
函館 トラピスト修道院

雨に煙る函館の街と函館湾

函館 石畳のハート♥

函館 金森赤レンガ倉庫

函館 五稜郭

函館 夜景観光

余市 まっさんの家ジオラマ

小樽運河

関根さんのマネージャーの実家
2泊3日の北海道旅行、無事に行ってまいりました。
少し前に、山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」全5巻を読み終えたばかりで、520名の死者を出した御巣鷹山の墜落事故の生々しい描写が新しい記憶として残っていたので、今回の飛行機はいつになくドキドキでした。(;^_^A
帰りは、途中、風雨が激しかったようで少しだけ揺れましたが、無事に到着してホッとしました。
旅行の様子は、写真のセンスがないので、小さい画像でごまかします。(;^_^A
台風の影響が心配されたのですが、ビックリするほど、上手く雨を避けての旅行になりました。
初日の函館の夜景観光も、雨上がりで、より一層綺麗に見えました。
最終日、北海道を経つ頃は、こちらに大雨洪水警報が出ていたようですが、北海道では上天気!
帰り着く頃には、こちらの雨も上がっているという、本当にラッキーな旅でした。
道南は今回が初めてではないのですが、函館の夜景、小樽の運河、五稜郭、何度行っても良いですね。
今回は、最終日のジャンボタクシーの運転手さんに、お値打ちな果物の即売場へお寄りいただき、大好物のとうもろこしやメロンがお安く購入できて、来年以降のお取り寄せの楽しみまでできました。\(^o^)/
ヤッパリ、食い気かぁ?みたいな…。(笑)
1ヶ月掛けて1.5kgダイエットできていたのに、3日間で2kg太ってしまって大変!!
でも、今朝になったら、とりあえず、+500gまで落ちていました。
とりあえず、旅行前の体重まで頑張らなくっちゃ…。(笑)
旅行中は、2日間とも2時間半ずつしか眠れず、帰って来たら急ぎの仕事が溜まっていたので、それを処理していたら、12時近くまで掛かってしまい、ベッドに入ったら、流石にバタンキュー状態でした。(;^_^A
お陰で、昨夜は7時間くらい眠れました。\(^o^)/
明日は、ホッケなど海産物が届くのです。
楽しみ~♪
初日のタクシーの運転手さんに、ホッケは根ボッケという種類が美味しいとお聞きしていたので、根ボッケを注文して来ました。
他に、函館朝市お奨め名物グルメ「社長の塩辛」も…。(^.^)
とうもろこしは、朝市で食べたもの(種類不明)より即売場で試食させていただいたとうもろこし(恵味)のほうが、はるかに美味しく感じました。
料金は、朝市の半額くらいでした。
太っ腹な社長さんで、一人3分の1本ずつ食べさせていただけました。
あ~!
ヤッパリ、もっとたくさん注文しておけば良かった。(チョイ、後悔)
まあ、届いたものも美味しかったら、追加で注文しようかなぁ?
まだ、間に合うかなぁ?
かなりのとうもろこし好きなので、1日に5本とかでも平気で食べられるんです。
ケーキ1個より、とうもろこし3本(ほぼ同じ価格?)のほうがよっぽど嬉しいし~♪
恵味(めぐみ)も味来(みらい)やピュアホワイト同様に生食もできる種類です。
個人的には、ピュアホワイトより恵味のほうが好きかな?
電子書籍は、旅行中に宮尾登美子さんの「蔵」上下巻を読破しまして、その後、今野敏さんの潜入捜査4巻目を読み中です。
「蔵」プライムビデオで提供してくれないかなぁ?
よろしかったら、応援クリックお願いします。
コメントをお書きください